-
ゆずあまざけドレッシング(たみちゃんシリーズ)
¥540
内容量 150ml 賞味期限 180日 大分県日田市大山町より安心安全を大切にした逸品をお届けします。 大山町は、日田市の南部、熊本県との県境に位置し、東西に約6km、南北に約10kmの木の葉の形をした小さな町です。その真ん中を筑後川の上流になる大山川が南北に流れる農作物や果樹の栽培に適した自然に恵まれた町です。森食品のある大山町小切畑は、1,000年以上前の歴史を持つ烏宿山、烏宿神社(うしゅくじんじゃ)の麓に位置し、日田杉が多く山に囲まれた盆地であり寒暖差が激しく、きれいな湧き水が湧き空気の澄んだ自然豊かな場所にあります。(烏宿神社は近年パワースポットとして参拝者が多く参拝しております) 自家製の米麴あまざけに、自家栽培のゆず果皮とゆず果汁を入れクリーミーに仕上げた乳化ドレッシングです。あまざけの優しい甘さにゆずの酸味がスッキリとした味わいです。 米麴のあまざけであり、アルコール0%です。 鶏の唐揚げにかけてさっぱりといただけます。 野菜サラダや温野菜、お肉のソースとしてもお使いいただけます。 ※到着後は、直射日光を避け常温で保存してください。 ※開封後は、冷蔵庫で保存しお早めにお召し上がりください。
-
かぼすぽん酢(たみちゃんシリーズ)
¥594
内容量200ml 賞味期限 270日 大分県日田市大山町より安心安全を大切にした逸品をお届けします。 大山町は、日田市の南部、熊本県との県境に位置し、東西に約6km、南北に約10kmの木の葉の形をした小さな町です。その真ん中を筑後川の上流になる大山川が南北に流れる農作物や果樹の栽培に適した自然に恵まれた町です。森食品のある大山町小切畑は、1,000年以上前の歴史を持つ烏宿山、烏宿神社(うしゅくじんじゃ)の麓に位置し、日田杉が多く山に囲まれた盆地であり寒暖差が激しく、きれいな湧き水が湧き空気の澄んだ自然豊かな場所にあります。(烏宿神社は近年パワースポットとして参拝者が多く参拝しております) 自家栽培のかぼすを搾汁し、かつお、昆布の一番出汁を使いぽん酢にしました。 出汁のきいた、かぼすの香り高い調味料です。 さらに、かつおとこんぶからとった一番だしは、かつおの深いコクとこんぶのまろやかな甘みが絶妙に調和し、このだしがぽん酢の基盤になります。かぼすの果汁の香りと一番だしが合わさることで深い風味の調味料になります。 サラダや刺身、焼き魚など様々な料理に合わせることができ、豊かな香りと味わいが食材を引き立てます。また寒い日に鍋料理の調味料や、酢の物の合わせ調味料にお使いいただけます。 ※到着後は、直射日光を避け常温で保存してください。 ※開封後は、冷蔵庫で保存しお早めにお召し上がりください。
-
本ゆずぽん酢(たみちゃんシリーズ)
¥540
内容量200ml 賞味期限180日 大分県日田市大山町より安心安全を大切にした逸品をお届けします。 大山町は、日田市の南部、熊本県との県境に位置し、東西に約6km、南北に約10kmの木の葉の形をした小さな町です。その真ん中を筑後川の上流になる大山川が南北に流れる農作物や果樹の栽培に適した自然に恵まれた町です。森食品のある大山町小切畑は、1,000年以上前の歴史を持つ烏宿山、烏宿神社(うしゅくじんじゃ)の麓に位置し、日田杉が多く山に囲まれた盆地であり寒暖差が激しく、きれいな湧き水が湧き空気の澄んだ自然豊かな場所にあります。(烏宿神社は近年パワースポットとして参拝者が多く参拝しております) 自家栽培のゆずは、栽培から収穫まで愛情を込めて育て、果実の鮮やかな香りと爽やかな酸味が特徴です。これを丁寧に搾汁し、フレッシュで豊潤なゆず果汁が得られます。 さらに、かつおとこんぶからとった一番だしは、かつおの深いコクとこんぶのまろやかな甘みが絶妙に調和し、このだしがぽん酢の基盤になります。ゆずの果汁の香りと一番だしが合わさることで深い風味の調味料になります。 サラダや刺身、焼き魚など様々な料理に合わせることができ、豊かな香りと味わいが食材を引き立てます。また寒い日に鍋料理の調味料や、酢の物の合わせ調味料にお使いいただけます。 ※到着後は、直射日光を避け常温で保存してください。 ※開封後は、冷蔵庫で保存しお早めにお召し上がりください。
-
柚子生姜(たみちゃんシリーズ)
¥648
内容量225g 賞味期限180日 大分県日田市大山町より安心安全を大切にした逸品をお届けします。 大山町は、日田市の南部、熊本県との県境に位置し、東西に約6km、南北に約10kmの木の葉の形をした小さな町です。その真ん中を筑後川の上流になる大山川が南北に流れる農作物や果樹の栽培に適した自然に恵まれた町です。森食品のある大山町小切畑は、1,000年以上前の歴史を持つ烏宿山、烏宿神社(うしゅくじんじゃ)の麓に位置し、日田杉が多く山に囲まれた盆地であり寒暖差が激しく、きれいな湧き水が湧き空気の澄んだ自然豊かな場所にあります。(烏宿神社は近年パワースポットとして参拝者が多く参拝しております) 自家栽培のゆず果皮と自家栽培のしょうがをすり潰し、長時間練りこんだ商品です。 自家栽培のゆずとしょうがは、農園で愛情を込めて育てた素材から、ゆず果皮としょうがをすり潰し、長時間にわたって丁寧に練りこんだ商品です。 しょうがは、独特の辛さと力強い、また温かみのある風味が特徴です。しようがは体を温める作用もあるため、特に寒い季節にピッタリです。ゆずの香りとピリッとした生姜の辛みが、心と体を温めます。 寒い日にお湯に溶かして飲むと温まります。 また、トーストのジャムとして、また肉料理の生姜焼きの調味料にも利用できる万能調味料です。 ※到着後は、直射日光を避け常温で保存してください。 ※開封後は、冷蔵庫で保存しお早めにお召し上がりください。
-
柚子茶(たみちゃんシリーズ)
¥648
内容量220g 賞味期限180日 大分県日田市大山町より安心安全を大切にした逸品をお届けします。 大山町は、日田市の南部、熊本県との県境に位置し、東西に約6km、南北に約10kmの木の葉の形をした小さな町です。その真ん中を筑後川の上流になる大山川が南北に流れる農作物や果樹の栽培に適した自然に恵まれた町です。森食品のある大山町小切畑は、1,000年以上前の歴史を持つ烏宿山、烏宿神社(うしゅくじんじゃ)の麓に位置し、日田杉が多く山に囲まれた盆地であり寒暖差が激しく、きれいな湧き水が湧き空気の澄んだ自然豊かな場所にあります。(烏宿神社は近年パワースポットとして参拝者が多く参拝しております) 自家栽培のゆずは厳選されたものを使い長時間にわたって丁寧に作られた商品です。ゆずの皮は豊潤な香りとともに、しっかりとした風味を持ち、じっくり煮込むことでその魅力が引き出されます。煮詰めることで、ゆずの持つ自然な酸味と苦味、甘さが絶妙に融合し、心温まる深い味わいが生まれます。 お湯に溶かして飲むと、ゆずの香りがふんわりと広がり、リラックスと癒しのひとときを感じられます。また、甘さ控えめでどなたでも楽しめる味わいに仕上げているため、子供から大人まで幅広い層に愛される一品です。ゆずの香り高い商品です。 寒い日にお湯に溶かして飲むと温まります。また、トーストのジャムとして、また肉料理の調味料にも利用できる万能調味料です。 ※到着後は、直射日光を避け常温で保存してください。 ※開封後は、冷蔵庫で保存しお早めにお召し上がりください。